No. 352012. 08. 09
成人 > ケーススタディ

「命拾いしました」(3/3)

東北大学大学院 医学系研究科 感染症診療地域連携講座

具 芳明

(今号は3週連続で配信しました。1号目 2号目

Case C

 あなたは総合病院の内科外来を担当しています。最近、近くの診療所から咽後膿瘍の症例を紹介され、そのマネジメントを経験しました(Case A参照)。

 ある日、別の診療所からの紹介で35歳女性が受診しました。前日から首が痛くて動かせない状態であり、その後に嚥下時痛が強くなって唾液を飲み込むのもつらくなり、口を開けるのもしんどくなってきたとのことでした。食事も摂れない状態ということで、入院による精査加療依頼での紹介受診となりました。なお、経過中に発熱はなく、バイタルサインは問題ありませんでした。

 診察上は、疼痛による頸部の可動域制限があり、さらに軽度の開口障害を認めました。咽後膿瘍の可能性を考えてMRIを行なったところ、咽頭後壁に炎症を認め、膿瘍には至らないものの、それに準じた抗菌薬治療が必要と考えて入院加療の方針としました。その日の夕方、新入院患者のカンファレンスで同僚の医師がある指摘をしました。

 その指摘とは、経過を通して発熱がまったくないこと、咽後膿瘍の原因となる咽頭炎や歯科感染症などがまったく認められないことから、咽頭後壁の感染症として典型的ではなく、感染症以外の原因も検討したほうがよいのではないかというものでした。

 再度画像を見直すと、前医によるCTでC2歯突起腹側の石灰化が確認できることに気づきました()。あらためて調べてみると、急性石灰沈着性椎前腱炎で同様の所見を認めることが分かり、症状も典型的と分かりました。そこで、NSAIDs内服を開始したところ、症状は次第に改善しました。

図 本症例の頸椎CT画像

  急性石灰沈着性椎前腱炎は、急性の頸部痛、頸部運動制限、嚥下時痛などを主訴として発症する疾患です。頸長筋腱の歯突起着部へ、ハイドロキシアパタイトが沈着して急性炎症をきたします。好発年齢は20~50歳で、咽後膿瘍や化膿性脊椎炎などとの鑑別が臨床上問題となります。単純X線撮影またはCTにて歯突起腹側に石灰化を認めることが鑑別のポイントとなります。通常は1~2週間で自然寛解するので、NSAIDsや局所の安静によって症状軽減を図るのが治療方針となります[1、2]。

 この疾患は比較的まれなものですが、咽後膿瘍との鑑別を要します。ドレナージを行なう必要はないため、診断をつけることができれば侵襲を伴う処置を避けることができます。はっきりしない状況では、より重篤な咽後膿瘍を念頭に置いて対応する必要がありますが、本症例のように経過や症状が典型的ではないと感じた際には、画像所見をよく見直すとよいかもしれません。病歴が咽後膿瘍に典型的でないと気づいたことが、正しい診断に至るきっかけの一つとなった症例でした。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

診 断 : 急性石灰沈着性椎前腱炎

::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ポイント

  1. 咽後膿瘍と似た症状をきたす非感染性疾患があり、治療方針が異なる。
  2. 非典型的な経過と感じることが正確な診断に迫るきっかけになることがある。逆に言えば、典型的な経過や症状についてよく知っておくことが大切である。

【References】
1)Bladt O,et al:Acute calcific prevertebral tendinitis.JBR-BTR.2008 Jul-Aug;91(4):158-9.
2)Hammer GP,et al:Prevertebral tendinitis:How to avoid unnecessary surgical interventions.Laryngoscope.2012 Jul;122(7):1570-4.

※タイトルの意味:英語に “save one’s neck” という表現があります。「危うく助かる」「命拾いをする」という意味です。頸部の重要性は古くから認識され、生命を含め重要なもののたとえとして用いられてきました。日本語でも「首を賭す」「首が回らない」といった表現がありますね。

謝辞:本稿の症例、画像の一部は、諏訪中央病院内科の佐藤泰吾先生と松山有隆先生、伊那市国保美和診療所の岡部竜吾先生に提供していただきました。御礼申し上げます。

(了)

記事一覧
最新記事
手感染症――化膿性腱鞘炎を中心に
成人 > ケーススタディ
No. 972022. 08. 10
  • 東京大学医学部附属病院 感染症内科
  • 脇本 優司、岡本 耕
    手感染症――化膿性腱鞘炎を中心に

    はじめに 全身の中でも手指が最も外傷を負いやすいこともあり、手感染症(hand infection)は頻度の高い皮膚軟部組織感染症の一つである。手感染症は侵される解剖学的部位や病原体などによって分類されるが、中でも化膿性腱鞘炎は外科的緊急疾患であり、早期の治療介入が手指の機能予後…続きを読む

    臨床的にジフテリア症との鑑別に難渋したジフテリア菌保菌の一例
    成人 > ケーススタディ
    No. 862021. 01. 29
  • 井手 聡1、2)、森岡慎一郎1、2)、松永直久3)、石垣しのぶ4)、厚川喜子4)、安藤尚克1)、野本英俊1、2)、中本貴人1)、山元 佳1)、氏家無限1)、忽那賢志1)、早川佳代子1)、大曲貴夫1、2)
  • 1)国立国際医療研究センター国際感染症センター
  • 2)東北大学大学院医学系研究科新興・再興感染症学講座
  • 3)帝京大学医学部附属病院感染制御部
  • 4)帝京大学医学部附属病院中央検査部
  • 臨床的にジフテリア症との鑑別に難渋したジフテリア菌保菌の一例

    キーワード:diphtheria、bradycardia、antitoxin 序 文 ジフテリア症は、ジフテリア菌(Corynebacterium diphtheriae)の感染によって生じる上気道粘膜疾患である。菌から産生された毒素により昏睡や心筋炎などの全身症状が起こると死亡…続きを読む

    1週間以上持続する発熱・頭痛・倦怠感と血球減少のため紹介された78歳女性<br>(3/3)
    成人 > ケーススタディ
    No. 662018. 12. 05
  • 日本赤十字社和歌山医療センター 感染症内科
  • 小林 謙一郎、久保 健児、吉宮 伸洋
    1週間以上持続する発熱・頭痛・倦怠感と血球減少のため紹介された78歳女性<br>(3/3)

    本号は3分割してお届けします。 第1号 第2号 *本症例は、実際の症例に基づく架空のものです。 前回のまとめ 和歌山県中紀地方に居住している78歳女性。10日以上続く発熱、倦怠感があった。血球減少が進行したため、血液疾患やウイルス感染症を疑って骨髄検査や血清抗体検査を実施し、重症…続きを読む